
お弁当のメニュー
わたしの住む長岡市に全国で初となる
「タニタカフェ」が11月にOPENします。
その関連で㈱タニタさんの管理栄養士が
講演会をするというので、
聴きに行ってきました。
タニタ食堂のお弁当付き![]()
レシピ本が爆発的にヒットしたので
ご存知の方も多いでしょうが、
タニタ食堂は
1食500Kcal・塩分3g前後というのを
特徴とした献立です![]()
そのタニタ食堂の考え方について
詳しく話を聴く事が出来ました![]()
とにかく、野菜推しというのが
印象に残っています。
「1日に両手いっぱいに乗るぐらいの野菜を!」
「朝食で取らなかったら、昼食の時に多めに食べましょう」
と言った感じです。
野菜を摂るのはビタミンやミネラルを補給する
目的なんでしょうが、
たんぱく質があってこそ、
ビタミン・ミネラルが有効活用されるわけで。
野菜ばかりせっせと摂っても…![]()
それに、たんぱく質が豊富な肉・魚・卵などを
たっぷり食べると、
ビタミン・ミネラルも豊富に含まれてるので、
結構摂れちゃうという![]()
その辺をしっかりと伝えて欲しかったなぁーと思いました。
そして、レシピ本にも書いてあるんですが…
鶏肉の皮はカロリーが高いので取りましょう。
取った皮は…捨てて下さい!と![]()
![]()
カロリーを意識するあまりに
美味しいところを捨てろだなんて![]()
皮からはいいダシも出るし、
旨味もたっぷりですよね〜![]()
肉の脂、悪くないですよ![]()
それよりも変に加工された植物油の方が
よっぽど身体に悪いです![]()
カロリーだけに気を取られると
食の本質が分からなくなるんでしょう。
すごーく残念でした![]()
この辺の事など最後に質問出来るかな![]()
と、思いきや質問の時間も無く終了となり、
モヤモヤしてお弁当を食べるハメになりました![]()
お弁当はこちら↓
ちょっと、辛口な感じになってしまいましたが…
「食べたい物を好きなだけ食べている」
「何となく食べている」
という人達が多いですので、
そういう方々が、自分の食生活を見直すきっかけに
このプロジェクトはなるのでは![]()
という期待はしています![]()
このヘルシー弁当を食べる前後の血糖値を
一緒に行った吉岡医師が動画にまとめてます![]()
血糖値をとるか、カロリーをとるか…
あなたはどうする??
全国初のタニタカフェがやって来る!
-
URL Copied!
