
先日、家族中のお祝いを全部まとめて
やってしまおうと、
レストランuoniさんへ![]()
(↑シェフのブログが読めますよ♪)
シェフの愛情が伝わるお料理で、
どれも美味しかったんですが…
中でも私たちをトリコにしたのが
ホワイトアスパラ![]()
缶詰とは大違いで
やはりフレッシュは美味しいですねぇ〜![]()
「家でも食べたいね」とは言うが
普通に手に入るはずも無く…
野菜卸をしている友達にお願いして
取り寄せちゃいました![]()
![]()
ホワイトとグリーンの違いは
光を当てるか当てないかです。
収穫後でも日に当たると
ホワイトは緑に変色してしまうので
黒い袋入りで届きましたよ![]()

黒い袋にアスパラの写真が印刷されてます
茹でる時もコツがあって、
切り落とした根元、むいた皮も一緒に茹でると
アスパラの香りが付くので捨てずに使い、
綺麗な色に仕上げるために
レモン汁も一緒に。
ホワイトアスパラといえば、
オランディーズソースよね〜![]()
![]()
ということで
基本に添って作ってみました![]()

そのままでも充分美味しい
ホワイトアスパラが
オランディーズソースと組み合わさると
コクがプラスされて絶品![]()
![]()
そして、茹で汁は野菜とベーコンを
追加してスープに![]()
コンソメなんぞ入れずとも、
旨味たっぷりな仕上がりになりました![]()
残りのホワイトアスパラは
バター醤油でソテーにしようかなぁ〜![]()
アスパラは春が旬ですので
見かけたらゲットしてみて下さいね![]()
|
安心のJAS有機規格品北海道 赤井川村 滝本さんのJAS有機ホワイトアスパラ「カルデラの貴婦人… |
