
以前、ピロリ菌がいるかもしれないと言うことで
検査をしてもらいました![]()
結果、ピロリ菌おらず![]()
えっ
じゃあ、わたしの栄養不足の原因は何![]()
食べたものがシッカリ吸収される
身体になりたいわー![]()
美味しい物を食べて
身体にもいいなんて最高じゃない![]()
![]()
目指すはここですね![]()
ピロリ菌がいないとなると
他に何が考えられるんだろ??
で、思いついたのが
・よく噛む
・腸内環境の改善
わたし、あまり噛まずに食べる習慣が
あるんです![]()
小さい頃に早く食べることを
強要されたのがトラウマ![]()
子どもにも
「ママ、もう誰も怒らないからよく噛んで食べなね」
とか言われちゃうほど(笑)
よく噛むことで、食べ物の細胞を壊し
少しでも吸収させようという考え![]()
そして、それらの栄養を吸収するのは腸![]()
まず手始めに便秘の改善に注目![]()
「2〜3日に一度でも、辛くなければ便秘じゃない」
とよく耳にしていたので
自分は便秘じゃないと思い込んでました。
でも、よくよく勉強すると
便は毎日出すのがいい
あと、ニオイとか形、色も重要![]()
(ちょっとこの辺からクサイ話ですので注意!)
理想はバナナのような形&色で
臭くないニオイ。
確かに、今までは形は良くても
色は黒っぽくクサイ![]()
これは、腸の中で腐敗が進んでる証拠。
だから、色もニオイも悪くなる![]()
おならがクサイのも同じ理由で![]()
ってことで、くびれしぴでやめていた
ヨーグルトを復活し、
寒天ゼリーとかオリゴ糖とか
試したりしてる最中でございます![]()
便秘解消=ヨーグルト
ってイメージがありますよね。
でも、ヨーグルトのビフィズス菌の種類が
合う合わないと、人によりマチマチですので、
どれでもいい訳じゃないんですよ![]()
一人一人、持っている腸内細菌が
違いますので、自分に合った物を探す必要があるのです。
今のところ、毎日までいかずとも
いい感じになりつつあります![]()
と、同時にお肌の調子がいいのは気のせいかしら![]()
腸内環境をよくするために!
-
URL Copied!
