色違い!

この前、紹介した(★)
「ひもなす」と「とんがりピーマン」の
色違いを発見目

新潟 長岡市の料理研究家・松丸まきのブログ

新潟 長岡市の料理研究家・松丸まきのブログ

ピーマンの大きさがイマイチ伝わらないあせる
先日の記事に普通サイズとの比較があるので
ゼヒそちらを見てね目

これも、モチロン直売所でゲットですニコニコ

普通サイズの白なすはたまに見かけるけど
この細ながーいのは初ですNEW

シンプルに斜めに切って
オリーブオイルでソテー料理

新潟 長岡市の料理研究家・松丸まきのブログ

普通のナスと一緒にカレーにのせてみましたナイフとフォーク
斜め切の方が白いひもなすひらめき電球

身がトロっとしていてほのかに甘いラブラブ
でも、皮は焼くと茶色く変色あせる
見栄えが良くないし、
白なすってたいてい皮が硬めなので
剥いちゃってもいいかもひらめき電球

とんがりピーマンは肉詰めにアップ
長瀬智也さんが糖質0アルコール飲料の
CMで食べてる大きなパプリカの肉詰め
(わかるかな!?
おいしそうだったので、あのイメージでにひひ

新潟 長岡市の料理研究家・松丸まきのブログ

やっぱり、大きさが伝わらないあせる
こちら(
)の比較をみてね

赤いとんがりピーマン同様、
苦味はほとんどなく、
肉厚で食べ応え満点合格
来年はとんがりピーマン育てようかなニコニコ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

前の記事

細川モモさん講演会へ

次の記事

紹介されました~