8月1日付 新潟日報 朝刊 今年は今まで以上に、
うなぎが高騰していますね![]()
その影響もあって、土用の丑には うなぎに代わるものを並べ、
盛り上げているスーパーも![]()
と、いうことで新潟の新聞社、
新潟日報さんから 「おいしく、ウナギ気分」
という取材依頼があり、 レシピ提供を致しました![]()

料理の撮影中![]()
うなぎの栄養価の高さは有名ですよね![]()
特にビタミンB1。
でも、実はうなぎより
豚肉の方がビタミンB1は多いんですよ![]()
なので、豚肉を使って 「ひつまぶた」
蒲焼のタレと山椒をかけたら、
気分はもう、うなぎそのもの![]()
取材に来られた記者さんも、
試食をしながら「これで十分だわ」と(笑)
さらに今、話題になっている
“うな次郎”(うなぎ風かまぼこ)を使って1品![]()
鰻巻き風にしてみると…
一口目「あれ?!うなぎ??」と錯覚するほど!!
これは試してみる価値アリですよ![]()
今年は異常な暑さ続き![]()
しっかり食べないと夏バテになりますよー![]()
そうめんだけ、ビールだけなんて![]()
これらに多く含まれる糖質を代謝するには、
ビタミンB1が必須ですからね〜
“あるものを食べる”から “賢く食べる”へと
シフトチェンジしましょう![]()
