
講演会ラッシュの最後は
・一般社団法人 新潟県測量建設協会さま
健康管理講習会
・東北発電工業 株式会社さま
栄養管理講演会 でした![]()
またもや聴講者は男性メインとのことでしたので、
演題は十八番のこちら![]()
「仕事がデキる男は食事も違う!
〜オトコを上げる食べ物選びのコツ〜」
基本的にわたしの講演は内容ミッチリなので(笑)、
指定がない限り、講演時間は60分です。
聴く方はかなり頭パンパンになりますのでね![]()
ただ、今回、一社は担当者の方と打合せをしている時に、
具体的なアドバイスも欲しいとのことで…
「それなら90分でいきましょう!」 と、
思わず提案してしまいました![]()
90分話すの、実は結構ハードなんですが、
担当者の一生懸命さに心打たれました![]()
健康診断で何かしら引っかかってる方が、
社内に大多数いるとのことで、
何とかしたい!との思いがあるご様子でした。
90分あると、
「コンビニで昼食を買うなら、
これとこれを足したらいいですよ!
おにぎりとカップラーメンの組合せから卒業してね。」
といった、細かい話まで出来るので、
一人暮らしや単身赴任が多い企業にはピッタリなんです![]()
やはり、この実践的な部分は、
多くの方が興味を持って耳を傾けているのが、
話していてもわかりました![]()
来年の健康診断の結果に反映されることを願います!
さて、今月の講演会ラッシュもこれでひと段落![]()
秋からはPTA講演会、自主セミナーと
対象者が主婦向けへと変わっていきます![]()
少しゆっくりして、頭を切り替えまーす![]()

新潟火力発電所の敷地内にある東北発電工業(株)
重油タンクなどもあり、違う世界に来たような感覚!
