
冷しゃぶサラダのおかずは昼食用
息子、中学最後の陸上大会がありました![]()
朝食を5時に食べ、走るのが13時。
間が空き過ぎ![]()
種目もハードな3000mです![]()
ということで、捕食におにぎりを持たせました。
白米に具が少しの、よくあるおにぎりは
捕食には向いてません![]()
よく紹介されてますけどね〜![]()
「食べる=栄養補給」と、同時に
「食べる=栄養消費」でもあります![]()
白米に多く含まれる糖質はビタミンB群がないと
エネルギーをスムーズに作り出せません![]()
白米にはビタミンB群がほとんど入ってませんから、
食べると、体に負担がかかり逆効果![]()
菓子パンなども同じです![]()
ですので我が家は、炒り卵、枝豆、すりゴマを
たーっぷり混ぜ込んだ、
通称スポーツおにぎり![]()
(勝手に命名しました)
3食材とも、たんぱく質、B含むビタミン、ミネラルが豊富![]()
おにぎりの数が多いですが、
ごはんとその他食材の割合いが半々!なので、
糖質過多では無いですよ〜![]()
また、消化を考えた時間に食べること、
小さ目おにぎりで、お腹への負担を考えながら量を
調整して食べることも大切。
ここは個人差があるので、
本人の認識も必要になります![]()
ちなみに…帰宅した息子に聞いたら、
「走る3時間前に2つだけ食べた」と。
完璧な答えに、我が息子ながら感心![]()
この日は暑過ぎて、結果にはつながりませんでしたけど、
自分ではタイムより、いい走りが出来た![]()
と、満足のラストランだったようです![]()
陸上の捕食にスポーツおにぎり
-
URL Copied!
