
「超わかりやすい栄養の話〜たんぱく質編」
セミナーで60名以上の方々から
書いて頂いたアンケートをちょこっと紹介![]()
前回同様、
あっという間の1時間
わかりやすくて楽しかった
との声が圧倒的に多かったです![]()
タイトル通り、
「超わかりやすい」ということを
一番に重きを置いていたので、
ホッとしています!
ちょっと趣向を変えて、
家に帰って実践しやすいように、
料理でのアレンジ方法もお伝えしました![]()
これがなかなか好評![]()
早速取り入れたよ〜という
Facebookの投稿も、
チラホラと見受けられます![]()
手応えがあると嬉しいですね![]()
スポーツ栄養について知りたい
という声が結構ありましたが、
それ以前に、基礎栄養を
ちゃんと理解していますか![]()
基礎基本が無いのにスポーツ栄養だけ
かじっても上手くいきません![]()
逆に基礎があれば、
あとは独学でもいけると思います![]()
個人的には息子が陸上を
本格的に始めたこともあり、
スポーツ栄養にハマってみようと
思ってますけどね〜
腎臓に疾患がある人は過剰摂取に気をつける
と言っていたが、詳しく聴きたかった
この病気になったらこれを食べるなど知りたい
などの「病気」関連について、
少数ですがご意見いただきました。
いい機会なので、わたしの方針を![]()
病気になるまで好き放題食べてて
異常が出てから気をつけようなんて
甘いし遅いよ!!!
と、昔から思っています![]()
ずーっと臨床栄養(病人食とか)というものに
違和感を感じていて。。。
そんな中、予防栄養に出会って
わたしがやりたいのはこれだ!
ってハッキリしたんですよね![]()
なので、「健康であり続けるための食」については
喜んでお話ししますし、勉強もします。
ということで、
病気に関する栄養、食について
触れることは無いです。
ビッシリと書き込まれたアンケート達。
凹んだ時に読み返しますね(笑)
こういう一つ一つ声が
わたしの支えになっています。
ご協力ありがとうございました![]()
![]()
セミナー受講者の声(たんぱく質編)
-
URL Copied!
