新潟 長岡市 の中学校の給食(試食会レポ)

img_5339
息子の中学校で給食試食会があったので、
参加してきました
独立する5年前は 長岡市 内の中学校で調理員をしていたので、
毎日のように作っていた&食べていた給食。
久しぶりに食べました
メニューは
・ラタトゥイユ
・小松菜と卵のスープ
・アーモンドトースト
・牛乳
 

成長期はたんぱく質が重要

写真を見てわかると思いますが…ショボイ
肉や魚の主菜がない
子ども達も主菜があると思って盛りつけたんでしょうねー
主菜を乗せられるようにラタトゥイユが端に盛られてます(笑)
息子のクラスだけかと思いきや…
他のクラスで食べたお母さんが撮影した写真も
同じ盛りつけでした
予算、栄養価、調理設備…色々な兼ね合いがあるのは
現場にいたので、重々承知してます
このメニューに「ムニエルつけて!」とか、
無理なのは知ってるので、
そんなことは言いませんけど…
もう少し何とか出来たのではないか
成長期真っ盛りの子どもが食べる給食です。
野菜やパンから骨や筋肉は作られないんですよー
まずはたんぱく質を優先して欲しい
アーモンドトーストのアーモンド(意外と高値)にお金かけるなら、
それを止めて、ラタトゥイユに鶏肉をたっぷり入れられるはず
 

トランス脂肪酸のことも考えて

そして、アーモンドトーストは
マーガリン、砂糖、アーモンドの粉末でペーストを作り、
食パンに塗って焼くんです。
バターじゃなくて、マーガリンね
マーガリンに含まれるトランス脂肪酸
国からは規制はかかってませんが、
他の先進国では規制していますし、
日本でも気を付けてる人がかなり増えてきています。
強制的にマーガリン食べさせるのそろそろ止めて欲しいですねー
100歩譲って、「ジャム&マーガリン」の別添えなら、
残すという選択肢があります。
しかし、すでに塗られちゃったら食べるしか無いですよね
昔なら菓子パンなんて滅多に食べないので、
アーモンドトーストが出たら子どもは喜ぶと思いますが、
現代は朝食に菓子パン食べるぐらいです。
わざわざ学校給食で出す必要があるのか
もう一度、考え直すべきだと思います。
 
試食会の後に学校栄養士から説明があり、
最後に質問タイムがあったのですが…大人しくしてました
話し始めたら止まらなくなりそうだったので(笑)
アンケート用紙は黒くなるぐらい書いておきました
でも、やはり毎日、出来立ての温かい給食が食べられるのは
ありがたいことですし、作る大変さも知ってるので、
足りない部分は家庭でフォローしていくしかありませんね

  • URL Copied!