大雪だし、材料準備も先方にお任せで 気になっていたこともあり早めに家を出発 広い道を選んで行ったからかスムーズに到着。 準備の方はわたしの出番がいらないぐらいに完璧 ありがたいです 材料の買い出しや班ごとに食材を分けるのって 結構大変なんです
今回の準備はこの講座の 企画&責任者のSさんがしてくれたんですが、 彼女は気が回るし、仕事熱心で 一緒に仕事していると刺激される素敵な方です ちなみに「ぼくも!わたしも!キッズシェフ」 というタイトルもSさん考案 楽しそうな雰囲気でいいですよね~ わたし気に入ってます
さて、子ども達はというと・・・ 対象者が4年生~6年生ということだったので 話もちゃんと聞くし、 学校が違っても班の中で協力して作業していたので感心
今回はピザを作りました もちろん生地からこねます
生地を発酵させている間にトッピングの準備
各自で生地を伸ばし
楽しくトッピング
↑こんな形も手作りならではで
1人2枚作ったので1枚は食べて、 1枚は持ち帰りを予定していたけど・・・ 「食べずに持って帰りたい」って言う子が続出 上手に出来たのを家族に見せたい&食べさせたかったようです。 やさしい子ども達にちょっと感動
結局、休みの人の分をカットして一口ずつ試食。 トッピング中は「たまねぎきらーい」「ピーマンやだー」って 言っていたにもかかわらず・・・ 「たまねぎあまぁ~い」「ピーマン苦くないね」と 言いながら食べてました
「たまねぎは焼くと甘くなるよー」 「ピーマンも焼くと苦みが減るからね」 って説明はしたものの、やはり体感するのが一番 苦手の克服につながっていますように。
この後にちょこっと栄養の話。 黄・赤・緑の栄養3色グループの働きについて。 小学生なので自分で食事を選んで食べることが ほとんど無いけれど、 家に帰って話題になって くれればなぁーとの期待を込めて
久しぶりに子ども相手の仕事。 やっぱり子ども達の素直さがいい 子ども向けのレッスンやイベントも もっと力を注ごうと改めて実感した日でした。